Bioethics Study Network
Vol.6, No.1 Mar. 2007 Contents
目次
■特集「バイオエシックス教育」
医療系大学における人文社会系科目のあり方−“総合人文”を一例として−・・・小松楠緒子
バイオエシックス星野ゼミを振り返って・・・宮崎静
ターミナル・ケア(死生ケア)教育に向けての調査報告・・・冲永隆子
共感のヒトにおける独自性から倫理教育を考える・・・川上祐美
■論文
厚生労働省終末期医療に関するガイドライン(たたき台)についてのコメント・・・箕岡真子
■学校めぐり(定例研究会)報告・記録
オーストリラリアにおける機関内倫理委員会活動について(2006.11.23 講師:横野恵)・・・空閑厚樹
■本の紹介
『水子−<中絶>をめぐる日本文化の根底』ウィリアム・R・ラフルーア、青木書店
『成年後見と医療行為』新井誠、日本評論社
『宗教研究』349号(特集:生命・死・医療)日本宗教学会
『死生学研究』2006年秋号 東京大学大学院人文社会系研究科